尾北合唱祭で歌ってきました🎵
5月26日(日)
北名古屋市の
名古屋芸術大学アートスクエアで
「第41回 尾北合唱祭」が開催されました
今年は、
尾張北部地域で活動している13団体が参加
トップバッター
「尾北男声合唱団」の、セカンドテノールで歌いました
何度も練習してきたはずなのに、
あれ?
本番の舞台上で
次第に不安感が…
真剣に指導されてきた指揮者、
そして
他のメンバーにも失礼であったと反省 😅
北名古屋市の
名古屋芸術大学アートスクエアで
「第41回 尾北合唱祭」が開催されました
今年は、
尾張北部地域で活動している13団体が参加
トップバッター
「尾北男声合唱団」の、セカンドテノールで歌いました
何度も練習してきたはずなのに、
あれ?
本番の舞台上で
次第に不安感が…
真剣に指導されてきた指揮者、
そして
他のメンバーにも失礼であったと反省 😅
他の
12団体の合唱を
最後まで聴いて感じたことは、
各団の
持ち味を生かす工夫がされ、
曲想を感じながら楽しんで歌っておられるのではと
自分たちの合唱団の特徴をつかみ、
さらに
歌う曲想を感じ取り
表現する大切さみたいなものが
我団にはもっと必要だと
いまさら何を ‼️
12団体の合唱を
最後まで聴いて感じたことは、
各団の
持ち味を生かす工夫がされ、
曲想を感じながら楽しんで歌っておられるのではと
自分たちの合唱団の特徴をつかみ、
さらに
歌う曲想を感じ取り
表現する大切さみたいなものが
我団にはもっと必要だと
いまさら何を ‼️

冒頭、
会長さんが挨拶で、
歌には人の心を明るくし、
互いの心をつなぐ
不思議な力があると言われました
歌うことを楽しみ、
親睦を深め、
明るく元気に過ごす
こんな日々がいつまで続けられるのか
まずは
今に感謝…
最後に、
中島みゆきの「時代」を
約300名で大合唱
圧巻でした🙌
会長さんが挨拶で、
歌には人の心を明るくし、
互いの心をつなぐ
不思議な力があると言われました
歌うことを楽しみ、
親睦を深め、
明るく元気に過ごす
こんな日々がいつまで続けられるのか
まずは
今に感謝…
最後に、
中島みゆきの「時代」を
約300名で大合唱
圧巻でした🙌
T.S 記
▶ 全員合唱(時代)
